Macでポン

こんにちは、てんちょうです。


MacBook Airを持っていて、いままではネットと画像管理しかしてなかったのですが、
最近チラシを作れるようになりました。
うれしくて、いろいろ作っています。



年末年始のお知らせです。
補足ですが、お正月用のお花は年内のみの販売です。
器のお持ち込みもOKです。
ご予約いただいた順に、いい松いい花材を取り分けていきます。
どうぞお早めに!

新年は、4日が初市です。なので、4、5日はお店はお休みしますが
お花の仕入れははじまっておりますです。
配達配達〜、でお店を開けることはできそうにないのですが、
いるときに(裏口から)声をかけて、もしくはお電話くださっても。
6日からは通常通りの営業になります。もう春のお花ですよ。



今年の年末は曜日がちょうどよくて、
25日は日曜日で、クリスマス片付け。
月曜日からはがらっと変わって、年末商戦。
自分の中では切り替えがうまくできてほっとしています。
さて、もうひと頑張り。

それではまた。



  


2011年12月26日 Posted by 梅が岡てんちょう at 07:00Comments(0)店長のあれこれ

セールのおしらせ




ポインセチア以外のクリスマス鉢物も、20%〜オフになっております。
25日まで!  

2011年12月23日 Posted by 梅が岡てんちょう at 12:26Comments(0)お知らせ

あいふぉん

こんにちは、てんちょうです。


今日は冬至です。
みなさん、「ん」のつくもの、食べましたか。
冬至にカボチャを食べるのは、むかし「なんきん」と呼ばれていたためで、
「ん」がつく、手近な食べ物だったからなのです。
私は、「ぱん」を食べました。
家に帰ったら、家族は「めんたいこ」をたべていました。
これで、また一年安泰です。

冬至は、大晦日の次に好きな日です。
一年で一番昼間が短い日ですね。
つまり、あとは明るくなっていくばかりなのです。
そう思うと、寒くても楽しい日々です。



タイトルの『あいふぉん』は、iPhoneのことです。

仕事で使っている携帯電話を、いよいよiPhone4Sにしましょうと、
先日、auショップで予約してきました。
以前はソフトバンクのiPhoneと二台持ちでしたが、解約してしまったので、
新しいiPhoneが楽しみです。

普通の携帯電話からiPhoneにカエルには、しなくてはいけないことがふたつあって、
一つは今までの電話のアドレス帳をauのサービスに預けること。
もうひとつは、Windowsを母艦にしていたのですが、そのデータを
今使っているMacBook Airに移すことです。

ところがそれぞれ問題があり、
アドレス帳を預けるには携帯電話のロックナンバーが必要なのですが思い出せず、
WindowsからMacBook Airへ移すデータがどこにあるのかもさっぱりわからず、
半端な知識が全く役に立たず困っています。

幸い(と言っていいのか)、auショップからはその後の連絡もなしのつぶて、
この隙になんとか調べてみようとは思っています。
年内に移行できるかは、わかりませんが多分無理でしょう。

iPhone4sになったら一番したいのは、動画で、切り花の手入れの仕方や
簡単なアレンジの手入れの仕方、生け方、鉢物の管理などを撮って
YouTubeなどにアップすることです。
そういった、ほんのすこしのお世話で、花束やアレンジメントの花もちは
格段に良くなります。でも、そういう家庭内の文化がうまく伝わっていないのです。
そこをフォローすることで、もっとみんな花を飾ることに対して
ハードルが下がってくれるんではないか、というねらいです。

そのほか、以前ほんのちょっとだけやった、新入荷商品の紹介番組とか、
もっと動画で紹介していきたいことがたくさんあります。
たのしみです。



明日から、ポインセチアのセールをします。
ポインセチア関連商品は全品30%オフです。
先日の記事でも言いましたが、週末のパーティーにいろどりを。
「ほんの何日かしか楽しめないじゃないの」なんて言ったらそりゃ野暮です。
季節ものの本領は、その場、その雰囲気、その瞬間の最大限の彩りを楽しむものです。
それが、最高の贅沢だと思いませんか。


切り花に、ラメ付きのバラが入っています。21日の静岡新聞朝刊で紹介されていました。
ピンクバラにピンクラメ、ピンクバラに赤いラメ、赤バラに金のラメ、の三種類。
赤薔薇は咲きすぎてるのでちょっとお安くします。
明日とどける結婚祝いのアレンジメントに早速使いました。すごかったです。



明日はクリスマス前日ですが、仕入れはもう年末商戦ものです。
今年もあと10日をきりました。
来週からは松と千両の日々です。
ご予約承り中です。それではまた。
  


2011年12月23日 Posted by 梅が岡てんちょう at 00:12Comments(0)店長のあれこれ

おしせまってきました

こんにちは、てんちょうです。


前回のブログ記事でいろいろと鉢物についてのせてみましたが、
あれから2週間以上たち、だいぶ残りの鉢物も少なくなってきました。

ポインセチアはそろそろセールをしようかと考えています。
クリスマスすぎたらもう、どうにもならないので、はやめに。
24日、25日におうちでクリスマスパーティーを計画されている方は、
お部屋の賑やかしにいかがでしょうか。
一つあるだけでだいぶ雰囲気変わりますよ。

シクラメンは、市場への出荷が大詰めを迎えていますので、
自信を持ってお勧めできる品物もそろそろ終わり頃かな、と。
6寸、6000円くらいの大きな鉢もいくつか残っています。
また、『月のうさぎ』というフリル系新品種の5寸鉢が入荷してまして、
ぐっとお求めやすく3150円です。
ここだけの話、ひとケースに2鉢入りなのですが、フリルがきいて小ぶりでかわいい花の鉢と
今ひとつフリルがのびちゃったような感じの花のものと抱き合わせでくるので、
いいものは先着順でお勧めしています。

ランは主にシンビジュームと胡蝶蘭の二種類を扱っています。
とくに、シンビジュームは近頃、アーチ仕立てというタイプが増えてきています。
背が低くなるのでお玄関の棚の上にも置きやすいと思います。
ランやシクラメンなどの花鉢は、お歳暮のほか、
喪中で松や赤いものを飾れないお宅に贈ってもいいと思います。


そのほか、ちょっと珍しいのは白いカランコエの大鉢と、白いクリスマスローズのミニ鉢。
それから、27日には縁起物、『春の七草』の寄せ植えが入荷予定。
毎年入荷してすぐに売約になってしまうので、今年はちょっと数を増やしました。
日に当てるとにょきにょきのびて、7日には七草粥にできます。



切り花の方は、松と千両が既に入荷しておりますので、
明日あたりからぼちぼち売り場を片付けて、お正月コーナーをもうけていきたいです。
お正月のアレンジメントについては、店頭で販売するほか、
器を持参していただくとお花代のみで生け込むこともできます。

チューリップとか、春のお花が入り始めてますので、
洋風な生け込みも展示していきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

冬になって空気が乾燥し始めると、手が急に荒れ始めます。
とくに、手の甲などは肌の肌理にそって細かくひび割れ、血がにじんだりするので、
ハンドクリーム必須です。
しかし、セロハンに跡がつくので仕事中は使えません。
夜、寝る前によくすり込んでおきます。

私はロクシタンのシアバター入りハンドクリームを使っています。
塗った後もべとつかず、さらさらで、なおかつしっとり感ハンパないです。
においもやさしくて落ち着きます。
(あまり強いにおいだと、車のハンドルにつくので社長がいやがるのです)
脚の、とくに膝下もかさついてしまうので合わせて塗ります。
以前は、通販でしか買えなかったのですが、今は北街道にロクシタンのものを扱うお店ができたので、
安心してたっぷり使えてうれしいです。


いつもこのブログは寝る前に書くのですが、
このところ変わった夢を見ることが多いので、今日も楽しみです。
それではまた。

  


2011年12月19日 Posted by 梅が岡てんちょう at 23:54Comments(0)店内の様子

店内が冬モードになりました

こんにちは、てんちょうです。ご無沙汰してます。
7月ころから妙にやる気を失い英気を養っておりました。

すっかり寒くなりましたね。
清水区では、毎年12月15日を含む2日間、秋葉神社の例祭があります。
秋葉神社は火の神様ですので、夜中に火を焚いた後、熾の上を裸足で歩く
『火渡り』の儀式が有名です。
私は子供の頃、秋葉神社の近くに住んでいましたので、毎年のお祭り、縁日巡りが毎年とても楽しみでした。
毎年、お祭りのころは急に冷え込んで、夜に出かけると身を切られるような寒さが厳しく、
むしろ「寒くなるといよいよ秋葉さんのお祭りだねぇ」と、今でも家族や親戚と話しています。
ちなみに、このお祭りは曜日に関係なく『15日』に行われることが決まっています。
以前、人集めのために何年間か土日開催にしたのですが、そのときは毎年、雨が降りました。
「神様が気を悪くしてるに違いない」と15日開催に戻したところ、その年から晴れが続いています。
暦やいわれに関係なく、祝日を曜日で決めてしまうのが今の風潮ですが、そういうのは味気なく思われます。



  続きを読む


2011年12月04日 Posted by 梅が岡てんちょう at 01:46Comments(0)店内の様子